不労所得(株や仮想通貨)

↓仮想通貨の情報が欲しい方はこちら

http://goen-drive-info.jp/tracking/af/3956/cm/16/lp/130


f:id:rni0719:20180515182104j:image

どーも、大学生のラドンです

 今回は「株式投資とは」について簡単に分かりやすく説明したいと思います。

※初心者向けです

 

1、なぜ株式投資でお金を稼げる?

まず株式投資には主に3種類あります。

  1. 売買の差額で儲ける
  2. 配当金で儲ける
  3. 株主優待で儲ける

2と3は難しいことはないので、ここでは1について説明します。

1は、株式会社が発行する株式とよばれるものの値段が需要と供給によって上下し、その差額で儲けたり損をしたりするのです。

例えば、欲しい人があまりいないA株式を1株100円で100株購入したとします。このとき「100円✖️100株=1万円」が支払うお金です。

1ヵ月後、その会社がヒット商品を生み出し人気が出て、A株式を欲しいと思う人が増えて1株200円になったとします。ここで1ヵ月前に購入したA株式を100株売るとすると、「200円✖️100株=2万円」が受け取れるお金です。つまり、1ヵ月で1万円稼いだわけです。これが株式投資でお金を稼げる原理です。

※厳密には、税金や手数料が引かれます

 

2、株式会社って?

 株式投資について語る上で欠かせないのが株式会社です。株式会社という言葉は聞いたことあるがあると思いますが、それがイマイチ何のことか説明できる人は意外と少ないと思います。

もしあなたが起業するとき、設備を整えたり人を雇ったりするお金はどうしますか?もともとそれだけのお金を持っていれば話が早いですが、持ってない人がほとんどだと思います。そのときの資金集めの方法として株式を使う会社が株式会社なんです。そして株式会社にも種類がたくさんありますが、一般的には上場している株式会社の株式を売買する株式投資をします。

 

3、上場って?

株式会社を設立して株式を発行したからといって、資金はすぐには集まりません。あなたなら何をしているか分からない、すぐに倒産するかもしれないような会社に投資したいですか?僕は投資したくないですし、おそらく多くの人が同じ意見だと思います。そこで上場というキーワードが登場するのです。上場とは証券取引所で株式を売買できるようにすることで、株式を上場させた企業はより多くの人からお金を集めることができます。しかし、なぜ上場させるとお金を集めることができるのでしょうか?もちろん上場させることでいろんな人に認識されるからっていうのもありますが、そもそも上場できることが一種のブランドのようなものになっていて、それで信用が生まれるからなのです。

 

4、証券取引所

上場には一定の基準があり、それは証券取引所によって異なります。日本の証券取引所は全国で以下の4ヶ所にあります。*1

これらの証券取引所には規模によるランク分けがあり、初心者の方はまず一番規模が大きい東京証券取引所東証)を知っていれば問題はないので、東証について説明していきます。慣れてきて他の証券取引所が扱っている銘柄にも手を出したくなったら、その時に調べてください。

東証は以下に分けることができます。()内は上場している企業数です。

  • 東証1部      (2023社)
  • 東証2部        (527社)
  • マザーズ                        (239社)
  • JASDAQ         (752社)
  • (TOKYO Pro market)   (18社)

重要なのは上4つです。東証1部は企業規模が大きく、信用度も高い企業が多いです。東証2部は比較的規模の小さい中小企業を扱い、マザーズやJASDAQでは主に成長の著しい新興企業を扱います。このようになるのには理由があります。それは上になればなるほど、上場基準が厳しくなるからです。しかし、マザーズやJASDAQだからと言って簡単に上場できるわけではありません。例えば、JASDAQに上場しようとすると株主がすでに200人以上でなければならないし、最近1年間で1億円以上の利益がなければならないなど起業したての会社には厳しい条件です。だから、上場できることがある意味ブランドなのです。

 

ここまででだいたい株式投資の概要を掴んでもらえたでしょうか?分からないことがあれば是非コメントください。

次回は、株式投資の始め方について書く予定です!ではでは🤚

長文を読んでいただきありがとうございました!

 

※あくまで個人の見解であり、絶対ではありません。

*1:2013年まで大阪証券取引所もありましたが、現物取引東京証券取引所に移行したため、現在はデリバティブ金融派生商品)に特化した取引所になったためここでは紹介を省きます